【2021年】小学生にネット塾のメリットとおすすめの教材【オンライン決定版】

小学生ネット塾

本サイトにはPRが含まれています。

小学生の勉強に、オンラインで学習する塾ってどうなの?

普通の塾に行かせる方が良いのか、自宅でドリルでもさせれば良いのかお悩みの方も多いと思います。

コロナウイルスの関係もあって、今は集団の中で勉強させるということにリスクを感じる人も多いのではないでしょうか。

我が家にも小学生の娘がいますが、どうやら前の学年でつまずいている単元があることがわかりました。

さらに、公立の中高一貫校を受けたいと言い出したものですから、なんとかできる限りの対応をしたいと思い、ネット塾をさがしたわけです。

結果として、驚くほどに勉強するクセがつきました。
学力はまだまだこれからですが、勉強を継続することができるようになったことは将来的にもとても大きいと思っています。

ここでは、小学生の勉強にネット塾を選んだ理由と、おすすめの教材をお伝えしていきたいと思います。

目次

小学生の勉強時間

まずは一般的な小学生が毎日どのくらい勉強しているのか、自分の子と比べてどうなのか知ることから始めました。

上は学研教育総合研究所の統計の結果で、まとめると以下のとおりです。

1~6学年の平均 1時間10分
小学1年生 54分
小学2年生 1時間1分
小学3年生 1時間6分
小学4年生 1時間12分
小学5年生 1時間20分
小学6年生 1時間30分

この勉強時間には宿題の時間が含まれていて、同じく学研教育総合研究所の「小学生の日常生活・学習に関する調査」では、もっとも長かった小学5年生の平均は、1日約40分という結果が出ていますから、それを引いた時間が純粋な勉強時間ということになります。

うちの子は机に座っている時間こそ平均を上回っていましたが、宿題にかける時間が長く、純粋な勉強時間が足りないことがわかりました。

ただ、誰しも1日は24時間ですから、効率を上げる必要が出てきました。

そこで、宿題の時間を測って急いでこなすことを意識させ、純粋な勉強時間はインターネットを使うことで効率を上げられるのではないかと思い検討を始めました。

小学生向けネット塾の6つのメリット

  1. 通う塾よりも安い
  2. 楽しく学習できる
  3. 時間を有効に使える
  4. 自分に合ったペースで進められる
  5. オンラインでも中学受験を狙える
  6. 送迎などの手間がいらない

上のような6つのメリットがあると思っていて、つまりこのメリットがネット塾を選んだ理由になります。

ひとつずつをもう少し詳しく説明します。

通う塾よりも安い

文部科学省の「平成30年度子供の学習費調査」では、学校以外での習い事に公立小学生で年間214,451円(約18,000円/月)、私立小学生で年間646,889円(約54,000円/月)が費やされているという結果が出ています。

もちろん塾だけの金額ではありませんが、毎月結構なお金がかかります。

通学する塾であれば、月謝以外にも教材費がかかったりもしますよね。

ネット塾なら月額3,000円~10,000円と安く勉強できますから、外食など他の楽しみにお金を回すこともできます。

楽しく学習できる

オンライン塾の多くでは、子供たちが楽しく勉強できるように考えられています。

アニメ風の教材やがんばりに対するご褒美を用意していたり、アニメーションを使って理解しやすいように作られています。

そのため、頑張ることが苦でなくなるようです。
うちの子は6年生の女の子ですが、「最近勉強することが楽しくなってきた」と言っています。

なによりも嬉しいひとことでしたね。
もし、いま学力が上がらなくても、勉強を楽しく続けられるようになったということですからね。

時間を有効に使える

通学するための準備や通学時間が必要ありませんから、大切な時間を読書やゲームなどに時間を使うことができます。

片道30分だとすると往復1時間にもなります。

勉強だけが小学生の生活ではありませんから、勉強時間を確保しながら遊びや趣味のの時間も作ってあげたかったのです。

自分に合ったペースで進められる

一般的な塾では、他の子と一緒に授業を受けているため理解できないところがあっても途中で授業を止めるわけにはいきません。

他にも、聞き取りにくい部分やメモを取りたいこともあるでしょう。

ネット塾なら、お子さんの都合で止めたり巻き戻したりすることができるので、都合に合わせて勉強できます。

勉強する時間も決める必要がありませんから、夕飯まで勉強して、夕食や家族団らんで休憩してから再開するなど精神的にもリフレッシュして取り組むということができます。

ネット塾でも中学受験を狙える

うちは中高一貫校の中学を受験を目指すことになり、オンラインの教材でも目指すことができるのか心配でした。

ネット塾の中には、中高一貫校のように教科書の内容だけを問う受験なら十分に対応できるものがあります。

さらに、私立中学校の受験を考えている方には、有料オプションを追加することで対応できるものもあります。
もちろん、通学する塾よりも大幅に安い料金で受験対策できます。

送迎などの手間がいらない

通常の塾は学校が終わってからになりますから、季節によっては外は暗くなっていることもありますよね。

小学生の子供をひとりで通わせるのには心配がありますよね。
しかし子供のためとはいえ、仕事の都合や家事の都合など送迎の時間を確保するのが難しいときもあります。

オンライン塾なら、通う必要がありませんから親御さんの時間をとる必要もありませんし、通学の心配する必要もありませんよ。

ネット塾おすすめ8選

おすすめできるネット塾を7つに以下の絞りました。

ひとつずつ特徴をお伝えしていきます。

すらら

特徴

対象学年 小学1年生~高校3年生
対応科目 国語/算数/理科/社会/英語
学年またぎ
必要機器 PC/タブレット/スマホ
受験対策 中高一貫レベル
入会金 10,000円
月額料金 8,000円~11,980円
(科目や対応学年により異なる)

全国817校の学習塾、174校の学校で利用されている教材です。

学年に捉われない『無学年式教材』なので、コースによって小学生の全学年や中学・高校まで学年をまたいで学習できるのが特徴の教材。

アニメーション動画を使った講義を取り入れて、子供がイメージしやすいよう工夫されています。

また、理解を確かめるためのドリルは、子供のレベルに合わせて難易度を調整して出題してくれますし、間違えたときには苦手な部分を診断してくれるので、過去の単元に戻って勉強し直せばOK!!

すららコーチと呼ばれる専任の講師がついているので、子供の性格や勉強スケジュールについて電話やメールで相談して進めることができるようになっています。

私立中学受験のような、学校では習わない範囲を学ぶ教材ではなく、しっかりと学校の学習範囲を定着させることができるので、中高一貫中学のための基礎固めに最適なネット塾。

また、不登校や発達障害の子供にも無理のない学習計画で対応してくれるのも魅力です。

公式サイトにも詳細な説明がありますが、資料を無料請求すると紙にまとめられたものが届くので、そちらの方が特徴を知るのに最適ですよ。

進研ゼミ 小学講座

特徴

対象学年 小学1年生~小学6年生
対応科目 国語/算数/理科/社会/英語
(理科社会は小学3年生から)
学年またぎ ×
必要機器 専用タブレット
(6ヶ月以上受講で無料)
受験対策 オプション対応
(私立中学・中高一貫中学)
入会金 無料
月額料金 2,980円~6,440円
(学年・年払い・月払いにより異なります)

チャレンジタッチという名前でもお馴染み、多くの人が知っている教材ですね。

専用のタブレットを使って教材をダウンロードしてから学習するので、インターネット環境がない場所でもダウンロードしていれば学習することができます。(ネット通信が必要な部分もあります)

ネットからの教材だけでなく、紙の副教材もついてくるので理解の定着に役立ちます。

進研ゼミといえば「赤ペン先生」ですが、郵便だけでなくインターネット経由で提出できるものあるので利便性は昔よりも上がっています。

また、プログラミングや漢検、英検対策にも対応しているのも魅力。

個人的にすばらしいと思ったのは、「学びライブラリー」と言われる電子図書館があることですね。
知的探求心をくすぐる書籍など多くの電子書籍が用意されているので、本の購入費用を抑えて読書できる環境にあります。

他にも、頑張りをポイントにして、勉強に役立つグッズなどに交換できたり、やる気を出しやすくなっています。

また、オプションでは私立中学や中高一貫校への受験対策やオンラインスピーキングと言われる英語も用意されているので、目的に合わせて教材を組み合わせることができますよ。

スタディサプリ 小学講座

特徴

対象学年 小学4年生~小学6年生
対応科目 国語/算数/理科/社会
学年またぎ
必要機器 PC/スマホ/タブレット
受験対策 別コース
(私立中学・中高一貫中学)
入会金 無料
月額料金 1,980円

CMでもお馴染みのネット塾ですね。
カリスマ講師の授業が見放題になっています。

1コマ約15分の講義動画を見るタイプの教材で、学校や塾の講義にもっとも近いタイプになります。

子供の感想を聞いてみると、学校の授業よりも聞きやすくて、おもしろい先生もいるので楽しく講義を受けることができたようです。
講義形式の動画なので、他の教材のようなアニメーションを使ったりするようなものではないため、通常の講義が嫌いな子には向かないかもしれません。

学校の授業の補完に使っている方が多いようで、わからないところをもう一度確認して理解の定着させるのに良いです。

月額料金が安いのと、手持ちのスマホなどインターネット環境さえあれば簡単に始めれれることで人気があるネット塾です。

14日間1ヵ月の無料お試し期間があるので、気になる方はまずは講義を見てみてはいかがでしょうか。

デキタス

特徴

対象学年 小学1年生~中学3年生
対応科目 国語/算数/理科/社会/英語
(理科社会は小学3年生から)
学年またぎ
(関連性のある単元のみ)
必要機器 PC/スマホ/タブレット
受験対策 ×
入会金 無料
月額料金 3,000円

経済産業省「未来の教室」実証実験に採択されたネット塾です。

すららと同じく、学校に登校できていない生徒、または一般クラスで授業を受けることができない生徒に「個別学習計画」を作って学校以外でも同等の学習ができる教材を目指しています。

「まずは学校の勉強をしっかりさせること」を目的としていて、アニメの世界観のような教材を使ってゲーム感覚で進めていくことで、勉強を続けることを楽しめるようにしていきます。

タブレットを使った勉強が中心ですが、穴埋め式ノートを印刷して重要なところを自分でまとめるなど紙での学習も大切にしています。

がんばって勉強すれば、景品やタブレット内のアバターなどを入手できるので、目標を持って取り組むことができる仕組みがあります。

「デキタッ!」という感覚を大切にしているネット塾です。

Z会の通信講座

特徴

対象学年 小学1年生~小学6年生
対応科目 国語/算数/理科/社会/英語
(理科社会は小学3年生から)
学年またぎ ×
必要機器 iPadのみ
受験対策 別コース
(私立中学・中高一貫中学)
入会金 無料
月額料金 5,833円~8,800円
(支払方法・学年により異なります)

実績のあることで昔から知られている通信講座です。

タブレットコースと一般的な通信講座を選択することができるようになっていたり、プログラミングにも対応しているなど進研ゼミと似たところがあります。

違うところは、子供が喜ぶゲーム性などはほとんどなく、本格派な教材となっているところです。

タブレットから質問できるのも特徴で、他のネット塾でも質問できる教材は多くありません。

大学受験などでも多くの実績を残しているZ会ですから、教材の内容は折り紙付きで、私立中学受験に対応した「中学受験コース」も用意されています。

iPadにのみにしか対応していないというのが残念なところです。

スマイルゼミ

特徴

対象学年 小学1年生~小学6年生
対応科目 国語/算数/理科/社会/英語
(理科社会は小学3年生から)
学年またぎ ×
必要機器 専用タブレット
(9,980円)
受験対策 別コース
(私立中学・中高一貫中学)
入会金 無料
月額料金 2,980円~6,600円
(支払方法・学年により異なります)

CMでもおなじみのネット塾ですね。

「進研ゼミ小学講座」や「Z会小学講座」と似ていて、5科目に加えてプログラミングにも対応しています。

小学生だと、まだまだ一緒に取り組んであげないと勉強できなということがありますが、スマイルゼミの教材は低学年ひとりでも勉強をすすめられるよう作られています。

算数や理科では理解しやすいようアニメーションが使われています。

さらに、英語教育にも力を入れていて、2年連続で「イー・アワード小学生英語教材No.1」を受賞。

返金保証がついているので安心して試してみることができるネット塾。

少し不満なのは専用タブレットを別途購入(9,980円)する必要があるというところです。

ネット松陰塾

特徴

対象学年 小学1年生~小学6年生
対応科目 国語/算数/理科/社会/英語
(理科社会は小学3年生から)
学年またぎ
必要機器 PC/iPad
受験対策 ×
入会金 20,000円
月額料金 8,000円~16,000円

全国約250校超の松陰塾で使用されている学習システムを自宅で利用できるネット塾です。

小・中学生5教科の12万問題を学び放題なので、先取り学習も苦手克服にも使えます。

子供がわかるところからはじめて、わからないと先に進めない教材になっており、わかるまで繰り返すことで理解を定着させる仕組みになっています。

教科ごとの先生に質問できるので、わからないとことがあっても安心できる個別指導塾のようなネット塾。

頑張れる仕組みも用意されていて、がんばって入手したコインをAmazonポイントに交換することもできるので、モチベーションアップにもつながります。

中学受験に対応するようなコースは特に用意されておらず、基礎学力を高めるためのネット塾といえます。

e点ネット塾

特徴

対象学年 小学1年生~小学6年生
対応科目 国語/算数
学年またぎ
必要機器 PC/タブレット/スマホ
受験対策 ×
入会金 20,000円
月額料金 2,200円~2,600円
(支払方法により異なります)

スタディサプリと同じく、インターネット環境さえあれば、いつでも講義動画が見れるというタイプのネット塾です。

小学生コースなら、1コマ約8分の動画が638タイトル(算数・国語)が見放題となっています。

長々と講義をするのではなく、ポイントを抑えた講義となっているので時間を有効に使った学習を目的としています。

料金は算数と国語の2科目のみ対応のため、他のネット塾よりも安くなっています。

ネット塾を比較して選ぶ

ここまで、ネット塾のメリットとおすすめの教材をお伝えしてきました。

ネット塾には、「動画とアニメーションの違い」「対応学年」「対応デバイス」「他学年も学べるか」など特徴がそれぞれ違うことがわかったと思います。

それぞれ簡単にお伝えしたとはいえ、いろいろあってすぐには理解できないと思います。

もちろん、実際に勉強されるお子さんの性格によってもベストチョイスは違いますよね。

下記に比較表のかたちで簡単にまとめています。
ネット塾によっては無料お試し期間が用意されているところや、詳しい資料を無料でもらえるところがあります。

サイトを見るよりも紙の資料でまとめてもらえるととてもわかりやすいので、興味をもったネット塾で資料請求したり、無料お試ししてみてはいかがでしょうか。

月額料金 対応科目 必要機器 学年またぎ
すらら 8,000円~ 国語/算数/理科/社会/英語 PC/スマホ/タブレット
【進研ゼミ】小学講座 2,980円~ 専用タブレット ×
スタディサプリ
1,980円 国語/算数/理科/社会 PC/スマホ/タブレット
デキタス
3,000円 国語/算数/理科/社会/英語
Z会 小学生向け講座
5,833円~ iPadのみ ×
スマイルゼミ
2,980円~ 専用タブレット ×
ネット松陰塾
8,000円~ PC/iPad
e点ネット塾
2,200円~ 国語/算数 PC/タブレット/スマホ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次