Google AdSense登録申請してアカウントを有効にする

本サイトにはPRが含まれています。

ブログが公開できたら、次はアフィリエイトプログラムを掲載していきます。

ここでは、Google Adsenseのアカウント申請について記載していきます。

当初、この記事を書くつもりはありませんでしたが、ネット上ではGoogle Adsense審査通過がひとつの関所のようになっているようでしたので、ひとつのケースとして私の申請時の様子を記録します。

スクリーンショットを撮っていませんでしたので、Google Adsenseへの申請手順については記載しません。

審査申請時と合格時の当ブログの状況だけを書きます。

目次

Google Adsense申請時の当ブログの状況

ブログ公開日 2017年12月19日
Googleアカウント 2017年12月27日 新規作成
Adsense開設申請日 2017年12月27日
Adsense申請時の記事数 24記事
1記事あたりの文字数 2000~3000文字
アカウント承認メール受信日 2017年12月28日
他ASP広告 掲載なし
ドメイン 独自
WordPressテーマ LION BLOG

アフィリエイト管理用に新規にGoogleアカウントを作成しました。

そして、その日(確か17:00頃)のうちに登録申請を行っています。
その翌日(9:00頃)には、アカウントの承認手続きが完了の通知メールが届いていました。

審査時間は丸1日もかかっていません。

Googleアドセンス登録申請するために気をつけたこと

特に気にした事項はありません。

利用規約などにも利用承認後に目を通しました。

このブログを私のメインブログにしたいと考えていたので、アドセンスに合格するために、ブログの体裁を気にするのではなく、自分のブログを成長させるために気にかけていることは以下のとおりです。

  1. 内容の濃い(細かい)記事を書く
  2. 適度に改行して読みやすく
  3. 不必要に漢字を増やさない
  4. カテゴリやタグを使って、適正に記事を整理する

アドセンスへ登録申請時には、まだ内部リンクなどには手を付けておらず、記事へたどり着く工夫はしていませんでした。

ただ、最近の投稿が並べられた状態でした。

確認すべきこと

  1. AdSense プログラム ポリシー
  2. 禁止コンテンツ
  3. Google AdSense公式ブログ

Google AdSense登録申請まとめ

Googleの言いたいことをまとめると、「良質なコンテンツのあるサイトやブログに、広告を掲載することによって、広告主にとって効果のあるサービスを提供すること」だと思います。

そのためには、小手先の情報のとおりサイトを構築するよりも、どういったことをすれば広告主にとって良いのかを考える方が自分のブログにとっても良い結果になるのではないでしょうか。

例えばコンテンツ量などは、Googleからも具体的数値が示されていませんので、他のユーザーの申請時の情報を役立てることは必要だと思いますが、文字数や他のASPの広告を貼っている数などは、試行錯誤していけば良いかと思います。

Adsenseの審査に通らないということは、「Googleからは、良質なサイトとは認められていない」ということですから、もしかすると検索結果でもマイナスの影響を受けているのかもしれません。

今回、当ブログが審査通過したことは、単なるひとつの事例でしかありません。
私自身もAdsenseよりも、当ブログを訪れてくれた人がわかりやすいようにすることを心がけました。

ですから、Adsenseへの登録申請のためにコンテンツ内容を試行錯誤することは、あなたのブログ自体の質を上げることと同じと言えるので、他のユーザーの情報を参考にしながら自分で相違工夫することが最も大切なことではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次